成人式の前撮りに行って参りましたー!
・・・振袖ってきっついですね・・・。
分かってはいましたがやっぱりぎゅうぎゅうに締め付けるものだから息苦しかったです。
一番の問題はあくびが出来ない事でした。(振袖着てまであくびするなよ)
当日はもっときつく締めるらしいので、一日過ごせるのかと今から心配。
とはいってもまだ半年ありますね。
着物着る前にメイクやら髪型やらやってもらったのですが、こんな綺麗にしてもらったの初めてです(笑)
私は普段もほぼノーメイクに等しいくらいなので(というか化粧の仕方が分からない 汗)、こんなにばしっとしてもらえるとちょっとにやけるにやける;
髪型も
「カッコイイ系と可愛い系、どちらにしますか?」
「可愛い系でお願いします。」
「おとなっぽいのとラブリーなの、どちらにしますか?」
「・・・・・えぇっと・・・(悩)」
そんな会話の後、結局巻いた髪をアップにしてもらいました。
おぉ!人生で二度目のくるくる!(笑)
でも帰ってから確認してみると、何とヘアピンを30本も使っていたらしくびっくりしました;
そしてスプレーバリバリにかけていたため髪がカチカチでした。
いろいろと初体験。でもいつもと違う自分に少し楽しみ。
最終的に鏡には知らない人がいました。誰だコレ・・・
そんなこんなで撮影に入ったのですが、立ちポーズと座りポーズだけ撮るのかと思ったらいろんな小道具とか用意されてポーズも指定されて、何だかモデルのような感じに(笑)
手毬とかお手玉とか和風小物がいっぱいでときめきときめきvv
何をとち狂ったのかここに載せていますが、阿国さんの番傘のような傘が出てきた時にはもう「うおぉぉぉ~vv」と心の中で叫びました。
あっ・・・ありがとう・・・。
しかし、「この振袖、私よりも姫若子が着た方が絶対に似合うだろうなぁ・・・」とかしみじみ思っていた私のどうしようもない脳内。
着物の帯に巻かれていた紐が、
赤・
黄・
緑・
紫の4色の組み合わせだったので「あと
青が揃ったらBASARAメイン五人が完全集合だったのに・・・!!」と妙に悔しくなったどうしようもない脳内。
・・・そういえば数ヶ月前、BASARAの公式サイトで「成人式で会いたいキャラは?」など成人式関連のランキングが行われていたなぁ・・・。
確か元就は、「成人式に真面目に出席していそうな人」とかのランキング上位に入っていました。
筆頭は紋付似合いそうですよねvv
成人式までそんな妄想をさせてどうするんですかもう!煩悩だらけのまま大人の階段のーぼるー♪
帰ってからは、新しいケータイを買いに行きました。
2年以上変えてなくて、周りに同じ機種の人もおらず、赤外線さえ付いていなかったマイケータイ(汗)
しかし、PCとは片時も離れたくないくせに、ケータイとは気をつけないと一日ほったらかしというくらい私の中では薄い存在なので、結構安くなっているものを購入しました。
うーん、データを写すのが面倒だな・・・そして使い方を覚えるのも面倒だな・・・(なんという無頓着)
とりあえず、電話帳の記録を店員さんに移してもらうのにケータイを渡す際、うっかり待ち受けを元就のままにしていたのを直前で慌てて戻しました。危ない危ないひぃー;;;
おそらくこの新しいケータイも、数日のうちにいろいろ汚染され人には見せられないケータイに変化していくと思います。
趣味だらけの恐ろしいオタクケータイですよ。
PR