04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間調べてくる事になった魏の曹植さん。
ちょっと苦労しました・・・;;
指定されていた本を借りに図書館へ行ったら、何故貸し出し中なのですか・・・!!
全8巻あるうちのとある一冊の一部分に必要だったのに、見事に欲しい本が中抜けに;
がーん・・・貸し出し状況見たらまだ当分返しそうにないし、・・・何もしないよりは他の読んでみたほうがいいよな
と思って、もう一冊の指定本(友人担当)を借りてみました。
その後勢い余ってその本でミニレポまとめちゃったという事態(汗)
だって課題は早く終わらせたい性質なんですもの!
そうしたら、その本担当だった友人に怒られました。;
やっぱりダメだった・・・?最初先生「一冊の本で二人まとめて」という感じだったので、無かったらこれでもいいかと思ったのだけど・・・;;
一応昨日探しに行きましたがやっぱり貸し出されたままで、仕方ないから先生の研究室に相談に行ったら、先生持ってました。orz
うぅ~・・・最初に借りた日が金曜放課後だったからわざわざ寄る気力もなかったけど、こんな事ならその時に行っとけば良かったー;;
あと2日で本読んでまとめないといけないのか・・・
ということで、借りた次の空きコマで読破して、次の授業でビデオ見ながら要点まとめて(おぃ)、今日やっと完成しましたよ;;
歴史書だったので最初読んだ本より難しかった。
ただ単にまとめるだけなのにえらい大変だった気がします;;
しかしその代わり、曹植さんについては大変詳しくなりましたv
なにしろ完全にマニア向けの本、部分的にですが2冊も必死に読んだのですから!!
文学的才能に恵まれた魏軍の一人。父に曹操、兄に曹ヒ(←いつもお世話になっているのにこのツンデレPCがIMEパッドを表示してくれず漢字だせない 泣)を持つ悲劇の人物!
・・・現在三国で一番詳しい人物がこの方ってどうよ;;
三國では一応モブで出てくるそうですね。
そんな事を聞くうちに三國5が発売されたようですね。(確か;)
衣装チェンジは当たり前ですが、人物のイメージとか武器ががらりと変わったようで友人たちが衝撃を起こしていました。
私もお店でたまたま見かけて「えぇ!?」とビックリしましたが・・・顔まで変わっていませんか?
あれ?しかもメンバーってこれだけ?店頭で見ても公式見ても何か明らかに少ないのですがどうなのだろう??
でも私のお気に入り女性キャラ2人がばっちり出ていてちょっと嬉しかったです。
貂蝉と孫尚香!!大好きですvv
孫尚香は三國初めてみた時一瞬でビビビと来た方です(笑)
たぶん雰囲気がおねね様に似てるからだとvv
しかしシュウユさま(IMEぱっどぉぉぉ!! 泣)が思い切り髪形も変わっていてショーック。
前の下ろしたロングが良かったですぅぅぅ!!
そして友人の言っていた通り、呂布はいつもの触覚と真っ黒衣装で確かにGOKIでした(汗)
授業内容のおかげで三國にもぐんぐん興味が上がってくるこの頃。
ついに今週末あたりに友人からソフトを貸してもらいますv
やる時間は無いですけどね!!
バイト先近くでお祭りがあり、光がそこで演奏することになっていたのでバイト前に見に行きました。
私も部活で出たことあります。
私が部活引退した次の年に光が同じ部に入ってきたのって、何かやり辛いですよね(笑)
ちなみに光はサックス吹き。
数分遅れてホールに入って聞きましたが、やはり私の時代とは雰囲気違うなぁ。
ちょうどうちの学年が引退する頃から部内改革が起こってきたので(汗)、演奏会用の揃いのTシャツもあるし、曲によっては女の子数人が前に出てチアっぽく踊ってたり、光の友人が「私の~お墓の前で~泣かないででください~」と大変良い声で歌っていたり(しかもステージから降りて歌いながら会場を回り握手するという 笑)、演出が多くていいなぁと羨ましく思います。
ただふつーに吹いて終了だったあの頃・・・(ほろり)
そしてやはり毎日の特訓のせいあってか、一つ一つの音もしっかりしていて安心して聴けます。
ピッチきれいだ。
演奏が終わったあと、久々に先生に顔見せに行こうとしたら運よく出会え「先生!」と声を掛ける。
次の「お久しぶりです」と言う言葉を言う暇なく、先生お得意の早口でべらべらべらとマシンガントークを繰り出されました。
・・・うん、先生変わってないですね・・・(名物)
そのあと片づけで楽器をトラックに運ぶ最中の光を見つけ、「ぃよう!」と声を掛けると「ん?・・・あぁ」ととてもとてもそっけない反応をされて大笑いしそうになりました;
皆の前で家族とか姉に声掛けられたら態度変わる人って多いですよね。
特に光はそうなので思った通りの反応で笑える笑える;(姉 最 悪)
バイトの時間まではまだ時間があったので、近くにある本屋さんで暇をつぶしていました。
欲しい本あるかな~などとぶらぶらして時間を何度か確認して、「これならあと10分くらいででればいいか」と思ったところでふと立ち止まる。
・・・・あれ?今日ってバイト11時半からだよね・・・
※現在の時刻 11時30分
う・・・うっそおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉおぉ!!!!(店飛び出しチャリ猛スピード)
なぜか本気で時間勘違いしていました。
最近バイト時間が変わったので、うっかりこの本屋にいた時だけ今までどおりの時間で認識していた;;
家出るまでちゃんとわかってたのに!!
幸いそこからバイト先までは5分もかからなかったので、入るまでに10分もかかりませんでしたが、つい最近寝坊で1時間遅れたバイト仲間が店長に大目玉食らったばかりだったのですごい恐ろしかったです。
数分の遅れ+店内まだ静か+店長の機嫌が悪くないの3つが揃っていたので、とりあえず雷は免れました(涙)
しかし全速力で店に飛び込んだので息切れがぜぇはぁ;;つ・・・疲れた;
その日の休憩中の昼食は、自分への罰(迷惑をかけた罰よりバイト代減らしてしまった罰 汗)で抜きに。
い、今とある理由でお金にはとっても敏感になってるんです(金の亡者)
夜は、隣に住んでいる真白の祖父と真白のいとこ家族と合同で食事。
祖父が米寿を迎えましたvおめでたいことです。
今回は皆がそれぞれこっそりプレゼントを用意している事になってて、真白も姉弟三人でプレゼントを用意(実際私が選んで買ったけど)していました。
が!いとこ家族が別格の高級物を取り揃えて買っており、何だか私のが場違いな感じに(汗)
ちょっ・・・良いものを買うんだろうなとは思っていましたが予想以上だわっ・・・;;
と言うことで私のは帰ってからあけてもらいましたv;
何買ったかは、ノーコメントで・・・;;;
本日最後の授業の教室に行ったら、あとから入ってきた友人にいきなり
「もー!!真白ちゃんがいなかったからさっきすっごい困ったんだからねーー!!」
と言われ、一瞬本気で「私は何をしたんだろうか・・・;;」と焦りました。
どうやらさっきの時間が大変だったようです。
この時間、中国系科目の授業があって仲間うちでは取っている人も多いのですが、私は必修のにっくき英語を取らねばならないので仲間はずれになっています。(笑)
この・・・この英語さえなければ今日の授業はチャイナパラダイスだと言うのに・・・
と言う独り言は置いといて、でもこの中国系授業がとても大変で皆ヒィヒィ言ってるんですよね;
それと言うのもこの先生がまぁ見事なドSでして(笑)
しょっぱな授業からいきなりわけの分からないレポート課題出したり、いきなり生徒に難しい質問吹っかけてうんうんうなっている様子を見てニヤニヤしているという(汗)
あっ・・・今思うと何か你博士に似ている気がします;;(嫌だー)
もちろんうさぎグッズは持っていません。
あ、でもミッフィー狂の先生(♂)がうちの学科にはいらっしゃいます。
ちなみに教学科の映像機器扱ったりする先生に容姿が天蓬似の方もいます。
・・・と話がずれましたが、先ほどの授業で「玄奘は何をした人か」と言う質問が出たらしく!!
結構皆で汗かきながら答えてたらしいですよ!!うわあその場にいたかった!!
友人の「もう思わず私、『牛魔王を倒した人です』とか答えそうになったんだからねー!!」という発言に爆笑しました。
ふぃ・・・フィクションが混じってる!!;(涙笑)
チャイム鳴って次の授業始まったのですが、最近この時間によくトキメク人物が出てきます。
その名も曹丕!!
三国~vv義 魏~vv我が君~vv
中国文学なので、文学に携わっていた曹丕さんはよく触れられます。
そして今回、曹丕の弟の曹植の漢詩に触れ、先生から突然「じゃあこの曹植について来週誰か調べてきてくれないかしら」という指令が出ました。
犠牲者二名。
しーんとする中で思案する私。
やっ・・・やりたい・・・。しかし先生の指定した本読んでまとめないといけない。
来週か・・・今月中に英語の中間(クリアすれば期末免除)と中国語検定があるしな・・・
「真白、やれよvv」との声が聞こえる中。しかし私は以前に他の事で指名されてた調べ物があったので、先生から「真白さんはいいですよ」と言われました。
が。
やはり血が騒ぐためか、自ら引き受けちゃいましたvv(自分で自分の首を絞める)
・・・いいんだ!!三国も好きだから!!むしろ他の興味ない人たちに調べさせるよりは私が調べてきちゃる!!
と言うことで頑張りますよ。げっふぅ。
帰りの電車では友人と久々にオタな話題で盛り上がりましたvv
無双(戦国)とか無双(三国)とかBASARAとか無双とか・・・vv
三国の陸遜大ファンなTちゃんには、年賀状にりっくん描いて送ろうかとも思いました(笑)
というか、この授業受けてたら本気で一刻も早く三国プレイしたくなってきた!!
ソフトがなかなか回ってきません(汗)催促してみるか・・・?
しかも「新撰組」にはまだ興味ない私ですが、大変おすすめな新撰組ゲームを教えてもらってその時点で既にやりたくなりました。
これやったらたぶん幕末も好きになりそうです。(しかしまた乙女ゲーという事態;)
ちなみに「遙か」は平安舞台です。(義経 弁慶ーvv)
・・・私、どれだけ歴史網羅する気ですか??
ちなみに家に帰ってきた父が、「歴史のミステリー」2巻3巻同時に買ってきていました。
徳川家康の晩年は影武者だった!?
豊臣家は大坂夏の陣で滅亡したのか?
川中島の戦いはフィクションだった!? (←見出し)
・・・逝ってきます。