04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第一話に関する落書きGO!
ついーに始まりましたね!
天の時、地の利、人の和。
天 地 人 ! !
それに伴い、正月兼大河おめでとう記念でトップは我らがイカにしてみました。
ギーギー鳴いてるヤツです。義ー義ー
アイアイ(愛)とも叫んでます。 ・・・・・アイアイって曲あったですよね(笑)
バックの方々は歴代大河主人公となった方たちです。
無双とBASARAどっちにも属してる人は、私の好きな方で。
フッ・・・この中でリアルタイムで見たドラマは一つも無いんだぜ・・・
政宗様と元就様はレンタルビデオで見ました。
でも所詮5時間程度で一年分凝縮されても話し飛び飛びでもどかしいばっかりなんですよね。くうっ。
それだから、天地人はめがっさ楽しみにほくほくしながら気合入れて見ましたよvvvv
うおおおおおしょっぱなからいきなりおまえさま出た!
おねねさま出た!!
三成出た!!
妻夫木兼続出た!!ひぃぃぃ!!!
芸能人で誰が好き?と聞かれて、芸能人に疎すぎていっつも困ってた私ですが、今度からは妻夫木くんと答えようと思ってます。
以前見た映画でも「いいなv」と思ってたので、この大河出演で私の心に彼はきちゃいました。
人柄も好感が持てて良いですねv爽やか青年だ~vv
でも今回は、出演者が若い人たちばかり、というのがちょっと不満です。
うーん・・・三成と幸村の配役とか・・・
もちっとベテランとか大河常連とかをメインに持ってきても良かったなあ~;;
ちなみに小栗三成の髪形について翌日友人と話題になりました。
友人はバリカン持ってN○Kにのりこみに行きたいそうです(笑)
あ れ は ひ ど い (笑)
しかも早速謙信公が出てまいりましたが、私にはどうみても信長にしか見えなかった。
髪型といい、マントといい、全身黒といい、圧倒する雰囲気といい、なんかもう完全に第六天魔王さまだった(汗)
え、どなたか同志はおりませんか!?
まだ輝虎さま時代だからでもあると思いますが・・・今更ながらガクト謙信がすごい謙信らしく思えてしまいましたよ;;
そしてお船さんは思ったとおりの人物像で嬉しかったですv
実は兼続周りは、人物関係とか意外とイメージが着いてます。
長曾我部家よりはよっぽど知ってる・・・というかちょかべ家は資料あんまり見ないんですが;;
男勝りなおてんば姫様の活躍楽しみにしてます!!
ふふ、せいぜい姉さん女房に尻にしかれるがいいさ兼続よ!!
そしてかねたんー!!vv
可愛いなぁvv
小説読んで予習したけど、読んだのが随分前なのですっかり内容忘れちゃいました。
あんなにかしこそうで負けず嫌いな泣き虫だったっけ?
あぁぁ終盤泣きそうだったよぉぉぉ・・・大河に限らず、ドラマの初回からよく泣いてしまう私です;
紅葉で例え話していたところ。
OPで紅葉の映像が綺麗で、印象的で、見とれてたんだけど、あれはここに繋がってるのかな?
OPもかなーり重要視します。
今回のもなかなかかな?見ているうちにまた印象変わってくるかも。
ちなみに今まで私が見た中で一番好きなOPは功名が辻です。
あれは映像も好きだけど、曲は鳥肌が立ってた。あれは神。
義経のOPもすごい好きです。義経は映像も美しかったですよね・・・v
今義経OP聞いてきたら、笛の音がとっても印象的なことに気付きました。
あぁ、敦盛さんの演奏ですね、分かります。(ちょ
政宗さまのOPは、いまだに番組内で仙台の映像が出ると、政宗銅像とともに流れるので嬉しい(笑)
そだ、そういや、高校の頃吹奏楽部で毎月部内で買ってた吹奏楽の月刊誌に、付録として一年に一回大河ドラマのメインテーマの楽譜がついてました!!
義経のメインテーマあったじゃんかー!!何でコピーしなかったんだ私ー!!;;
あとからあとから後悔;
ちなみに光は、風林火山のメインテーマを以前演奏したらしいです。すごいうらやま。
「天地人」は、タイトルロゴがめっちゃかっこよくて好きです。
さっき、懐かしくて大河OP巡りをしてたら、何か義経に関係するっぽいゲーム見かけたんですよね。
わ、ちょ、義経の側近達かっけぇ!!!///
このOPムービー見る限り・・・・・・遙かのような乙女ゲーか!?とワクテカしながら調べたら、女性向けエロゲーだった。ズコー
うっ・・・まぁ乙女ゲーといえば乙女ゲーではあったが・・・ちょっとイカンです;;
めっちゃ興味はありますが(笑)
ついでに義経関係はギャルゲでもありますよね。義経(♀)が斬新です。
これも興味あるけど、どっちかっていうと義経あんど側近とらぶらぶしたいというより、この作品の知盛あんど敦盛を見たいという気持ちが!!!
あっつんの性格が元就っぽくて良いです・・・ふふふ・・・ビジュアル遙かでその性格やってみてくれないかなぁ・・・ふふふ・・・(真白の目がイってます
【拍手御礼】
唐梨様…年をまたいですみません!!今更ですが拍手ありがとうございました!はい~、
懐かしのうら最でございますー♪唐梨様なら覚えていらっしゃるだろうなと思って
おりました!うら最は良かったですよね。うっかり一話見たが最後、全部見るはめ
になってしまったという三蔵一行の罠(笑)
確か峰倉先生の原案は「散髪」だったでしょうか。あれも好きです。ちょ…八戒!!
ごじょーーー!!!(爆笑)哀れだ…。
他にも衣装交換(悟空の女装サービス 笑)やら八戒改造計画(八戒に武器もた
せよう!のヤツ)もお気に入りで…やっぱり彼は最強ですね。まぁ、その姉が一番
最強(恐)なわけですが(笑)
波音まはなさん…あけましておめでとうございます!(遅)さんごさん改めまはなさんです
ねvこんなところでですが無双サイト開設おめでとうございます!いやー
…まさかまさかここまでまはなさんが戦国漬けになろうとは…。とと、その
件はまたメールにて!
はい、イカでございます!!ギーギー鳴いてるイカにございます!(笑)
おぉっ、バックのメンバーにも気付いていただけましたか!もう少し写真の
ネガっぽくさせたかったのですが、何しろ技術不足が目だって…;
ええぇっ!?政宗さまはリアルタイムで見ておられたのですか!?うーわ
ーなんてうらやますぃ!!私は独眼竜はレンタルビデオで見たのですが、
やはり丸々一年放送を数時間に凝縮されても物足りないのですよね;いつ
か「毛利元就」の完全版を購入しようともくろんでおりますvなんにせよ、今
年はイカ天国なんでみっちり直江漬けになりましょうぞ!!
冬休み明けました!
この間忘年会やったメンバー7人で今度は新年会やろう!という話になり、会議の結果二月中旬開催予定となりました。
もはや「新年」ではない(笑)
いいよね、もうただ単にカラオケ行こう的な感じになってたけど。
「真白に期待ww」だって。
えぇえぇどうせ私がぶっとんだ歌うたうと思ってるんでしょうが。
その通りだよコノヤロウ。(笑)
存分に歌ってやろうじゃないか。引くなよ野郎共!!
このメンバーには同志なオタクはいないのですよぃ。
一人オタクはおりますが、私とはちょっと方向性違うオタクなので。
あー!!みなさまニコ動さえ見ててくれれば分かる曲とかあるだろうに!!
あとは「漫画あんまり見ないねぇ・・・」といいつつ私の趣向は受け入れてくれてるグレートマザーな方ばかりです。ありがたい。
あっ、そういえばその中になぜかサンホラ知ってる友人がいたのでちょっと期待してます。
サンホラは今私が一番「ハマるまい!!!」と頑張って耐えてるジャンルです(笑)
まだなんとなくしか知りませんよ。
知ったが最後、絶対はまるだろうという自信がアレにはある(汗)
サンホラというものを知ったのはもう随分前ですが、これ以上はまったら身が持たんのであえて離れてた時に偶然何かの動画中に流れてた音楽。
わ、この曲いいなぁ。何の曲だろ。
・・・と思って調べたらやべぇサンホラだった!!!(汗)
という事で一曲だけ知ってます。
一曲聴いただけで「いいなぁ」とか思っちゃったんで、色々聞いたらもう収拾つかんくなりそうです。
我慢我慢・・・・・・・・・(といいつつ我慢が足りなくてはまったのがボカロ)
お正月に田舎行ってる時にちょびっと遙か3しました。
2章程度しか進めなかったけど;;
遙か3は前半はガンガンペース良かったのにめっきりダウンしちゃったなぁ;;
最近はゲームやってません。
就活終了したらきっとできるかな?
現在景時さんルート終盤です。
ぅおわっ、まさか景時さん死んじゃうとは思いもよらなかったな・・・なかなかショッキングだった・・・
と、ここで少し話を逸らしまして。
私を含めたうちの三兄弟は昔書道を長い間習っておりまして。
小学生の時は嫌で嫌で仕方ないし、墨と半紙代はかかるし、それなのに大会とかにも毎年何度も出せられ無駄に賞状は何十枚あったり・・・
しかしそれも今は良い思い出だし、字とは一生付き合っていく物なので、今では習わせてくれた親に感謝しています。
ついでにうちの県には「熊野筆」を作る筆の名産地があるし(遙かの熊野とはもちろん熊野違い;)、その地はうちとちょっとした縁もあります。
まぁそんな感じで、我が家と書道は長い関わりがあるのです。
話を戻しまして
こないだ、景時さんルートやってる時、ちょうど隣に根魚がいたんです。
こやつは「はっ、男を落とすゲームかくだらん」と、全国の乙女を敵に回し袋叩きにされそうな発言をするやつですが、プレイ中に多々ツッコミを入れながらもとりあえずは理解?してくれてるヤツです。
場面は梶原邸、頼朝さんと景時さん対面で緊迫した雰囲気の中。
ヤツ 「うわすげぇ!頼朝のひげ、筆みたいじゃね!?熊野筆。」
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
オマエ・・・雰囲気ぶち壊しよったな・・・
言ってはならんことを・・・
それは・・・・それは・・・・・
私も思ってたのに!!!(オマエモカ
確かにね、書き味良さそうなんですよ。(ちょ
それからなつかしの書道の話題に発展して、小学生時の書道の思い出とか道具の名称とか「書道であるある」なんかの話題に花が咲きましてめちゃめちゃ盛り上がって爆笑してました。
いやー懐かしい。エピソードおもしろかった。
すまないね頼朝さん。ネタ提供どうもありがとう。(政子さんに殺されますよ
あけましておめでとうございます!
年末年始はバタバタとあっというまに終わってしまいそうです。
年末は忘年会でわいわいと焼肉食べて、バイトしてたら終わってしまい、
年始もやっぱり年中無休のバイトに行き、親戚の集まり、祖母の家に行く(←今ここ)というイベントが終わるともう学校始まります。
5日からガッコですよーん。早いよ。
まぁその代わり春休みが長いんだけどな!
その代わり冬休み終わったら発表、期末レポート、就活っていろいろあるけどな!(涙)
親戚の集まり・・・といっても全10人くらいでうちの家族といとこ家族と祖父の集まりでは、
以前中国で結婚式あげたあのいとこ夫婦も来ていたので嬉しかったですv
いやーこのお二方は見ていてすごく幸せになれます!!
いいなぁ、こんな夫婦になりたいものですなぁvv
お姉ちゃんと色々話してたら、もう春休みに絶対京都行きたい。
いとこ夫婦が今住んでるところが京都なんですが、よくよく話聞いてみたら、清水寺に徒歩で行けるってちょっ・・・!!!
知恩院とか高台寺とかうおおおおおおお///
そりゃあ新婚家庭に数日間お邪魔して京都散策しないといけんでしょーが!!!はぁはぁ
なんてうらやましすぎる環境。
就活余裕あったら行きます行きます!
って全然余裕なさそうだけど!!;;
そうそう、今まで「行く年来る年」見てたり、ネットしながら迎えた年越しもありましたが、今年の年越しは「カニ丸ごと一匹食べながらガキ使見て大爆笑」というなんとも豪勢なものでした。
大晦日に夜バイトから帰ったらお土産でカニが一人一匹あてであったんです。
興奮しながら茹でたカニを食べだしたはいいものの、食べきるのに1時間以上かかりましたよ・・・
終いには疲れてしまった。
・・・で!
そんなことをしているからイラスト完成しないんですってば!!
カニ食べてたら、後ろから薙刀で一突きにされました。ぐっはぁ・・・
犯人も思いきり返り血浴びたようです。
現在祖母宅でPC使えない状況なんで、帰ったら完成させますね;
あと一日あったらきっとできる!
ギーギー鳴いてる生き物を描きますので。ドラマ明日だ~、わーいv
メッセージやらお年賀やらくださった方もありがとうございます!
お返事も必ずさせていただくので、もうしばらくお待ちくだされ!!
正月早々浮かれ気分でうはうはでしたvvいいお正月ですv
それでは、就活や卒論でこちらがどうなるか不安な一年になりそうですが、両立して頑張っていこうと思います!
皆様今年も一年よろしくお願いします。