忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こまめにUPすればいいのにめんどくさがって一気にあげようとするから結局余計に疲れるのです。

何はともあれ、日記に載せてた絵を画廊におさめました。
これは果たして更新と・・・言えないな(汗)

改めて見ると・・・・へたりあいっぱいです ね (ドキドキ 汗




卒論書くのに書状を読んでましたら、宗勝宛ての手紙で「重秀」さんという人物からの手紙があったんです。

苗字も官職も何も書いてない。
名前だけ「重秀より」的な感じで書かれてる。
毛利や小早川関係で「重秀」なんて名前聞いた事ないし、これまでも出てこなかったんで誰だろうこれ・・・としばし悩んだのですが、
書状の内容に「雑賀衆」とか「鉄砲」などの単語が出てるんですよ。

・・・これもしかして孫市じゃないか・・・?(汗)
(※雑賀孫市 本名・鈴木重秀)

ちょ・・・それほんとならすげぇ!!!
と思ってゼミの時先生に確認しようと思ったら、先に先生が「この重秀という人物はちょっと誰か分からないね・・」と言っちゃいました(汗)
というわけでこの事を言ったら、十分にその可能性はあるそうです!
他の裏づけが無いので、断言とまではできないのですが。

うーわー!結構感動したよこれ!
突然孫市に会えたのもそうだけど、先生も知らなかった事をあくまで可能性ですが私が提示できたのもそうだし、いくら隆景の重臣とはいえ一家臣に雑賀のリーダーが直接書状送ってるなんてすごいよ!!


いまだに胸中がほわほわしてます。数日前のことなのに。


っていうか、やっててよかった戦国無双(笑)
すごいわ、ゲームだからってあなどれないわ。





あと、更新したついでに宣伝。


 
 

光の暴走がブログからサイトになりました。

苦労しながらも、私という有難い存在があったので無事サイト開設に至ったんです(中間嘘
しかし上の初期バナーはもうサギだな・・・


彼がいてくれるおかげで私は最近の漫画アニメの話題にもついていけるのです(笑)
私は基本ブームの過ぎた作品にはまる事が多いし、あんまり新しいものを自己開拓しないのですが、
らきすた、fate/stay naight、ARIA、夜桜四重奏、GA、けいおん!、咲-SAKI-、・・・などなど知っているのは新しいアニメに食いつく彼のおかげです。(歴代をいくつかピックアップ)
有難いやら迷惑なやら・・・



最近姉弟の間ではやっているセリフ↓

「やーーーーーーーーーー!!」 (byちびたりあ)

何か二人ともちびたりあの「やー!」がすっごい気に入ってます(笑)
突然
真白 「やーーー!!」
光  「やーーー!!」
真白 「やーーー!!」
二人 「「やーーーーーーー!!」」
っていう意味不明な会話が繰り広げられてます。
あぁぁぁぁぁ可愛すぎるんだよちび・・・///


そんな弟は私が何かの作品にはまるたびに声マネをさせられます。

真白 「三成やって。」
光  「まぁ、クズどもには負けんよ」
真白 「元就やって。」
光  「兵など所詮捨て駒よ・・・」
真白 「弁慶。」
光  「きみはいけない人ですね」
真白 「日本。」
光  「善処しまs・・・・・・いや日本ムズいわできん!」  (←最新 笑)

しかもそれなりに上手かったりします。
人に聞かせられるとかそれほどじゃないけど、不意に「やって」と言ってさらっとマネて「あっ、なかなか似てるじゃん」ってなるくらい。
ヘタキャラやってもらったら、ちびたりあ、神聖ローマ、ドイツ、ロシア、アメリカあたりが似てた(笑)
ちびに関しては、私よりよっぽど似てるってどういうことだ(汗)


あ、あとイギの「ばかぁっ!!」も似てた(笑)
PR
今週なんと4回も学校行ってた!!珍しい!!
と思ってしまうこの生活 汗)


ちなみに内容は
月曜日・・・文化祭でだべる楽しむ
火曜日・・・ゼミ(のあと4時間以上待ってた授業が休講ってorz)
水曜日・・・だべる(ためだけに学校行く)
木曜日・・・だべってゼミってだべる(だべる:ゼミ=9:1)

・・・最後の学生生活を満喫してるんだぜ!!!(汗)



昨日は昼食時間にちょっと遅めに合流したら、こんな事態になってました。




(※ありがたそうな祖国ミカン)


ああああああああああおまいら大好きだ!!!!!!
電車の中でメール見てなくて良かったよ!!絶対ニヤけてたよ!!



この時の私たちのテーブルはカオスです。
この日は漫画多数とアニメ雑誌とゼミ関係の本&資料と紙とペン(お絵かき用)とお菓子散乱状態でした。
うわーこの空間素敵過ぎる。何だこのユートピア。
まったりまったり。
ちなみに会話もカオスです。二次元な話と変態発言が飛び交ってます。



本日の産物。

ボカロ(ちゅーかレン)好き友人 作
(祖国ミカンもこの子)

来年の年賀状はみんな虎コスだ!やったね☆




ドイツ嬢 作

某漫画の1巻2巻表紙のパロっぽいものですが、本家はこんなに嫌そうな顔してません(笑)

うわーvvルートやっぱりマニュアル本で頑張るんすか!
ガラガラも素敵です。
大丈夫だよ。おいしいもの与えとけば満足するよ。

菊すげー迷惑そう・・・(笑)




あとあと、買ってしまった・・・!!;;;



初めて買ってみた・・・
うっかり本屋に寄ったのがいけなかった・・・

あにめーじゅの方は、表紙見た瞬間にテンション最高潮でした。
うっひゃあああああああああ極東兄弟ばんざーーーーーーーい!!!!!(涙)

ぱっしゅの方は、脳内でドイツ嬢が「買え買え」とそそのかしてました。
後悔はしていない。




クリアファイルがついていたので

  

伊兄弟は私の。(裏に祖国いるんだぜ)
放課後ティータイムは光の。

ちなみにけいおん!では私は澪派です。
(っていったら、友人に「だと思った」と言われました)


この雑誌、私も光もすごい熟読できて楽しめました。
結構どの作品も知ってるなんて。
それだけ・・・染まっちゃったんだなぁ・・・
あああああああイヤホン壊れたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!(涙)


私にとってイヤホンは消耗品のようです。
いっつも片方の線が切れます。うぅ・・・また買わねば・・・orz




先日うちの学祭に行きました。




善処しときました。
「買って」コールがすごいんだ・・・!
むやみにきょろきょろできません。(目あわせるとターゲットにされるので;)


この日は神楽を見るために参加したのです!!
元就さまの出身地が神楽の地でもありまして、わざわざ高校の神楽部がお越しくださいました!
高校生といってもあなどるなかれ。
幼い頃から地元の神楽団に所属していて、プロに近い感じの方々です。

そんでもうもう感動しました!!!すっげぇぇぇぇ!!!!

演目は「戻り橋」。(この演目名を友人から聞いたとき、即座に晴明さまを期待しましたが違いました 汗)
渡辺綱がかっこよかったです!!!
ツナ!!この名前も聞いたとき「おいしそう・・・」とか思ってすいません!!!
衣装も華やかで動きも大胆だし、演奏は美しい。
長年の経験とはいえ、高校生の方がこんなに素晴らしい演技を披露してくださるとは思わなかったので・・・;
神楽は初めて触れましたが、伝統芸能の中ではかなり好きな部類に位置するかもしれません。
あぁ・・・綱さんと写真とって貰いたかった・・・(笑)

またぜひ見たいものですv


そういや完全に受身で楽しむ学祭って初めてかもしれません。
中学の時から、絶対吹奏楽の演奏に出てて半日はばたばたしてましたし、引退後はクラスでお店やってたり・・・
またーりしてて何も考えずにふらふら遊べるのっていいですねぇ・・・v(それはいつもの事です)




先日朝の情報番組で、「日本のヲタク文化が世界でも!!」って特集やってて、コスプレとかのイベントが紹介されてた国がフランスとアメリカ(爆笑)

さすがとしか言いようが無かった(笑)
ありがとうアル、フラ兄・・・!!!

テレビの前で満足そうに微笑んでる祖国の姿が浮かんで仕方なかったです。

そしてまだ起きてなかった光に、「テレビで『ユイ・マキノ』って連呼されてるよ」って起こしに行ったら1秒で飛び起きた(笑)




今日はだべる為だけに学校行ったんですが(汗)、ひっさびさに漫画の下書きしてきました(笑)
中国とちび日本の3連発。
これまたひっさびさに鉛筆→ペン入れ→色付けのやり方にしようと思うのですが、いつUPできるかわかりません。

(^J^)< 僕のリトアニアがアメリカに出稼ぎに行っちゃったんだ。 コルコルコル・・・


-配役-
ロシア・・・真白
リト・・・・・ペンタブ
アメリカ・・・母上                orz


明らかにどこかの国を意識しています。
(もちろん犯人は私です)


ポテトはマックで取るかジャガイモで取るかで、アメリカとドイツ迷うところですね。

 
あぁぁもうへろへろになった。へろへろへろ。


卒論の中間発表まであと一ヶ月きってますが、一文字も書いてません。
まだ書ける段階じゃないんです。
・・・っていうとすごいのんびりやってるように見えますがそんな事ないんですよ!!たぶん!!(え


とにかく片っ端から古文書読んで。
年代順に並べて。
でも宗勝さんの足跡ひたすら追ってくだけっていうのもだらだらしてまとまりないかなーって思ったら、一部分をピックアップしてみようかなって思ったり。
とにかく文書一通り目を通して全体的な理解をした上じゃないと、書けたもんじゃないので;


とうとうゼミが週2になりました。
えぇ、大歓迎です。もう日にちもないですものね。ありがたいです。

でも準備間に合いません・・!!!!

一週間かけてえっちらおっちらやってたのをスピードアップさせたらへろへろ。
とても・・・水軍です・・・。


ちなみに私の卒論によく出る&キーワードな人物(今「キャラ」って打ちかけた・・・orz)は、
乃美宗勝(主役v)・小早川隆景(主君)・村上水軍(能島&来島&因島)です。
次点で井上春忠とか児玉親子とか元就とか。

・・・あれ、気がついたら元就思いっきりかすんでないか・・・??(汗)


いいんだ。隆景大好きだから。水軍も好きだよ。






昨日の続き。


次回のゼミ準備してばたんきゅーなので私のHP回復用。




一部模写です。


ああああああああにほんにほんにほんにほんにほんにほんにほんにh(疲れてます


みwwwwぎwwwwしwwwwたwwww
(※彼女自身がウサビッチの大ファン 笑)



ルーズリーフ裏。


ロマーノのセリフが明らかに見えないんで抜き出し↓

「なんだこのラクガキちくしょー
気に入らなかったらシュレッダーにかけて捨てろこのやろー」


あああああああああああああああああああ///(疲れてます(二回目
<< 次のページ   前のページ >>

[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]