忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うっはぁ時間ねぇっす!!

卒論も口頭試問も終わったというのに何に追われてるかというと、今週水曜から土曜まで行ってくる卒業旅行in神戸の準備です。

準備と言うか、しおり作りで ( ま た か よ

そしてやっぱり直前になって間に合わんとわたわたしてますあばばばば;;;;



でもここ数日はあんまり家にいなかったので時間とれなかったのです;
木曜は1日カラオケ行って、
金曜は1日以前もやった隆景の地で古文書整理のバイトして、
土曜は1日バイトがフルで入ってて。

でもなんとかさっき出来上がったので安心です。
あとは明日学校行って、印刷と製本。
印刷の向きとか間違えないようにするの大変です;
あと印刷&コピーする時は周囲に人がいてくれない方がいい(苦笑)

しおり完成するのはいいけど、本来の準備してないのでまだわたわた。
デジカメのメモリーカードがいっこ行方不明で困ってます。もう1ヶ月はたつ。
掃除機で吸い込んだりしたかなー・・・どうしよ



古文書整理のバイトの日、近くのファミレスでドイツ嬢と昼ごはん食べてたら、隣の席の女の子二人がウサビッチのこと話し始めたので、ウサビッチ好きのドイツ嬢がぷるぷるし始めて私はによによしてました。
そしたら続いてAPHの話題が出てきたもんだから、二人してぷるぷる状態でした。
完全に無言(笑)

その子達が席を立ってようやくふぅとため息。
どこに同志が存在してるかわからないものですなぁ;;





このあいだ、ケータイ投稿からもちらりと写ってましたが。




嫁キターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

いよっしゃあ!!

レン嬢がオークションで落としてくれました!!
ありがたやぁぁ!!私のやってるオークションじゃ祖国高値で売買されてたんだよ~!!(←言い方



で、お約束(笑)




極東兄弟衣装チェーーーーーンジ!!!

しかしこの祖国フィギュア、にーにやフェリちゃんと比べてちんまいのですよ!(笑)
背じゃなくて、全体的にちまいの。
だからこのにーに頭でっかちに見える・・・(苦笑)


この時はカラオケの日だったので、レン嬢に彼女所有のボカロねんぷちをねこそぎ持ってきてもらいましたv
咲音めーちゃんの体に祖国頭部をくっつけたら不評でした。
あれー・・・かわいくない?;


じゃあいいよ。
むしろ今日の狙いはこれだったのだから。





鏡音ヤオ・キク(もうええ

かわえええええええ!!!むっちゃかわええええええ!!
うひょー・・・くぁ・・・かあええええええええええええええ
(スペイン状態


しかし意気揚々と頭部付け替えようとしたものの、
なかなか首が取れなかったり、奮闘するうちに手がもげたり、下半身がもげたり、
付け替えてる時本来の頭部が無造作にテーブルに転がってたりで
レン嬢の方からだいぶ悲鳴が聞こえていましたが
新しいおもちゃを与えてもらった純粋無垢な子供状態の真白の耳には届かなかった。

扱い酷くてすいませんでしたorz





弱音ハクさんとにーにのコラボ。

ハクさんなら髪型も似てるしズボンだし、にーにでも似合うんじゃないかと思っていましたが、
残念ながら彼女はナイスバディだった。
にょたいかすまぬ・・・;;によによしててごめん・・・



そいえば、カラオケ自体の話。

・ろっさまのズィマーが早々に配信されてたので歌ってきましたv
歌えば歌うほどダークで(笑)、バンドとかダーク系好きでろっさまに自身を重ねているS嬢が興味を示しました(笑)
・前から大好きだったミクの「紅一葉」が配信始まって嬉しかったのですが、表記がルカになってたのですが・・・ミスですよね??
・東方の妹様曲「緋色月下~」もまたヤンデレダークでだいぶいい感じでした。
・「みんなのうた」の話で盛り上がれて嬉しかった。
実はN○Kのみんなのうたはだいぶ昔からすきなのですよ!すっげぇ名曲揃いだと思います。
6人中3人が月のワルツ知っててびっくり。あれはものすごくいい。
谷山さんとかも結構好きですよv




APHのサーチさまに登録して頂けたので一安心ですが、気付いたらうちのTOPまだ正月・・・(滝汗)
やべえええええ;;;;
極東兄弟はまだいいにしても、望美ちゃんとあっつんがやばい。
おまいらいつまで初詣してるんだと(笑)

すでに次のイラストは決めてるけど、描こうと思った矢先にばたばたしだして完全にタイミングのがしました。
3月入ったら本気出す。


あ、しおりのカット描く機会に、SAIダウンロードしてみました。まだお試し版の。
今はフリーハンドで線描くだけで、色はフォトショでやってますが、きちんと機能理解したらライセンス購入します。
だって・・・感動したんだもの!!!いいわSAI・・・(ほろり
PR
『銀幕ヘタリア Axis Powers Paint it, White(白くぬれ!)』

という映画タイトルらしいですね!


・・・・べっ・・・別に広島で上映予定無いだなんて予想の範囲内だからなっ!!
悔しくなんかないんだからなわはははははーーーー






orz  すんません頼みますマジで





まるかいてリト&ポー可愛いな!!
リト普通にかっけえな!
ポーは可愛ええな!!

二人の歌詞が同じ部分があって和みますv
これは良い農家ソングwwwwwww



本家でひまさんが「中国キャラソン素敵なのでぜひ聴いてください」って言ってたから即座に全力で探したじゃねーかコノヤロー!!!
探してもまだ無ひです・・・;



私のとレン嬢の。

圧巻(笑)
 
あちこちで評判の良い噂を聞くので、気になって母と光と私でちょっと映画の「アバター」を見に行ってみました。

えぇ、なかなか楽しかったですよ!!
映画をほとんど見なくて、特に西洋ものは数えるくらいの作品しか見た事ありませんがとても楽しめました。
「3D」というのも新鮮。
むしろ3Dに惹かれて見に行った部分も大きいです。
空飛んでる場面とか気持ちいいし、催涙弾的なもの投げられた時には思わずびくっとなりました(笑)



簡単な感想としましては、
<ネタバレ>
全体的にネット感想にもあったように、「もののけ姫」に通じるところがあったと思います。
人間と、豊かな森に住むナヴィと。
人間とナヴィの恋。
森を傷つける人間と、おいだそうと頑張るナヴィ。
その板ばさみで、何とかナヴィを守ろうとする主人公。

あぁ、アシタカとサンが脳裏をかすめます・・・
自然の美しさと、人間の愚かさが描かれていますしね。
・・・最終的に主人公もナヴィとして生きてく結末はアシタカと異なりますが。
でも壮大な映画でした。
雰囲気とか世界観とか好みです。
科学何とか、っていう部分はとっつきにくいけど、パンドラの世界は好き。

</ネタバレ>



その後は、ショッピングモールで光の専門行く用の私服を買いつつ、
根魚がバイトしてる美味いラーメン屋の支店でご飯食べつつ(久々に食べたけどやっぱり最高だ)、

ゲーセン行ってUFOキャッチャーやりました(笑)
※本日の目的の一つ


結果、うちのにゃんぱいあたち



おいおいおい、いつのまにか大小あわせて10匹ってどんな状態ですか!!
にゃんぱいあスペースが出来てるのですが!!;;

以前からいるのは大2つ(光ゲット)と小1つ(レン嬢ゲット)で、本日ゲットは中2つと小5つです。
しかも全部光がゲットしたっていう(笑)
おかしいな・・・前私が取れたのは偶然だったのか・・・?

1発目からぽろぽろ落とすものだから、いつのまにこんなうまくなったのかびっくりです。





独眼竜まさむにゃは私が貰いますね。
カバンに付けときます。




春の新作ゲットv


・・・と思ったら、レン嬢が早々にゲットして自身のブログでのっけてました(笑)
さすがだ!!

あともう一種類、桜餅持ってるのがいましたが取れそうになかったんです;;悔しい。





広島には「ポケモンセンター」って無いのですが、
今日行ったところに「ポケモンセンターサテライト」っていう場所があって驚きました。
うわああポケモンいっぱい可愛えええ!!
そうか、こんな場所なんですねvv

で、光が



買いました(笑)

野郎のくせにぬいぐるみとか可愛いもの好きなんです。
まぁそれは父上にも当てはまることですが。(例:マリーちゃん)


これまた何でトゲキッスとかマイナーポケを?状態だと思いますが、光の嫁なんです(笑)
トゲピー系が大好きらしいです。
かれこれ4年の想い人(ポケ)らしいです(笑)
ちなみに光のトゲキッスは超強い。


私はネットでのポケ情報を今までほとんど見たことがないので、どのポケが人気かとかほとんど知りません。
トゲピーとかみんな普通に育ててるもんかと思ったら、ほとんどいないよと光に言われてびっくり。
光は結構昔から「人と同じポケは嫌だ」とマイナーポケを育てる傾向にあったらしいので、そこしか情報源の無い私にとっちゃ、チョンチー・ランターン・サニーゴなどもメジャーかと思ってました。


ちなみに私が育てる基準は、強いかどうかでなく、「可愛いか」です。
小動物系とかもふもふ系とかですね。
なので基本、かくとう・いわ・じめん・どく・はがね・・・などは全くパーティにいません。
バンギラスとか今まで使おうと思ったこともありませんでしたよ・・・
超人気なんですね、知らなかった・・・

ぬぐおぉぉー久々に写真もイラストもない日記ですよー;

バレンタインと春節を一気に祝おうとして、菊にちょこあげる湾ちゃんに、にーにがうちは今日は春節あるから餃子食うよろしって言ってる亜細亜なイラストを描きたい描きたいと思ってるだけで終わりました。


でもでも今日は帰りに「傘の君」こと後輩ちゃん(去年雨の日に傘忘れて立ち尽くす私に「入っていかれますか?」と声をかけてくれた女神)に久々に会いまして
「亜細亜マンセー!!」を分かち合えたので超嬉しかったです。
いやー、まさか亜細亜至上主義が身近にいるとは思わなかった!!
意気投合した瞬間が悪かっただけに、病院前で2人で大絶叫ですよ。
本家の春節アイコンは、やはり亜細亜好きには昇天ものだったらしいことが証明されました。




本日、最後の難関を潜り抜けてきました。
これでようやく全てが終わりました。

卒論の口頭試問終了・・・!!!


半年くらい前からぶっちゃけ卒論の完成よりこちらの方がドキドキで、ここ数日気が重くて仕方なかっただけに終わってすっきりです。
むしろ、楽しかったです。
副査の先生による卒論内容に関する面接、でしたがゼミの先生にも多々助け舟を出していただいて本当すみませんでした;
前半の質問はぐだぐだでしたが(苦笑;)、後半はもう先生二人の会話を聞いてるだけ(笑)
いやでも、新たな視点での見方を教えてもらったりでなかなか楽しかったのですよ。
二人の議論聞いてるのも楽しいし。


意外に卒論の出来も褒められました。
最初に「よくここまで研究して書き上げましたね」って言われてびっくり。
内容も先生のお気に召したようで、とても興味もってもらえてて嬉しかったです。
でも書籍化はさすがに無理です先生(笑)


「乃美宗勝」という人物をテーマに挙げたのも、なかなか良かったらしいです。
というのも、重要なキーパーソンである割にほとんど今まで研究されておらず、毛利氏専門のゼミの先生ですら、この1年で初耳な事がよくあったらしいので・・・
宗勝談義おもしろかったです。聞いてて。(おい)


これを機に、うちの先生もなんか宗勝関係の論文発表とか講義してくれないかな。
本当に水軍とか海賊っておもしろい逸材だなぁと思います。
自由なんですよ彼ら。
いち家臣にとどまってないんですよ。
それが隆景の右腕であった宗勝さえ、実は独立的な存在だったかもしれないんですよ。
あぁぁ私のやり残したことを完成させてください先生(笑)







そして報告が遅くなりましたが、光が専門合格しました。
私のおかげです。(まだ言う)
ついでにバイトも何とか決まりそうです。
・・・これもまた私らが多々アドバイスしてたんだがな!!いい加減しっかりしろやおいぃ!!!(涙)


今まで光は父のお下がりの古ーーいPCを使っていたので、合格祝いで新品のノートPCゲットです。
以前から購入してたペンタブもインストールしたので、これから練習してカラーイラスト描くそうです。
前のPCはペンタブ対応してないくらい古かったんですよ(笑)


でも光のPCから見て衝撃だったのですが・・・
メーカーによって色の見え方とか違うっていうのは知っていましたが、実際目の当たりにしてこれほどまでとは思いませんでした;;
自分のイラストが酷すぎる!!!
ぎゃーーー色付いてねぇ!!
なんでこんな主線ばっかり汚く目立って塗った色がこんなに薄いんだ!!

・・・PC自体の彩度など上げてみましたが、それでもやっぱり違うのですよね・・;;
うぅ・・・こんな見え方してる人結構いるのかなぁ・・・ショックだなぁ・・・
あと、TOPのにーにの顔が切れてて泣いたorz


また、光の購入したペンタブには付属でイラストソフトが付いていなかったので、二人で相談してついにSAI導入してみました。

すげえええええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

何コレすげぇ!!噂どおりの滑らかな書き心地!!
デジタルだと思えない!!シャーペンで書いてるみたい!!


使い方まだ把握してないので範囲選択すらよく分かりませんでしたが、感動しました。
私もいずれ導入するつもりなのですが、物覚えと飲み込みの早い光にまずSAIの使い方を理解してもらった上で光から教えてもらいたいと思っています。(おい)
でも、イラストソフト初心者の光とフォトショ愛用してる私ではどっちが早く理解できるんかな?

東方だって、遊び方を理解してあずりこずりとようやく3面クリアした私でしたが、光はあっさり理解してさくっとステージクリアしてたからな・・・orz

<< 次のページ   前のページ >>

[98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]