と、いうわけで(何が
一か月ほど経ちましたが京都旅行の写真たちの披露です。
むしろ疲労です(
写真が多すぎたので、あまり文章は書かずにとにかく画像だけ貼ってくぞー!
真白の軌跡とくと見よ!
このたびは広島組2人、神戸組2人だったので京都駅で合流。
まずは宇治に出陣です。
橋姫神社。
水橋パルスィさん(笑)
ぱるぱる神社です。
のっけから東方ネタな神社に行きました。
(メンバーは東方ネタ誰も知りませんので私の自己満足です)
あぁ妬ましいわ、な如く縁切り神社です。
このあと縁結びの縣神社にもいきました。
と東方脳になってしまっていたが、
実はもう一つの萌えポイントは
遙か3ではここで初めて九郎さんと会った場所という事である。
曇りなのが残念ですが、10円玉!!
宇治自体初めてだったので、平等院も初めてでした。
綺麗なシンメトリー!!
日曜なので人多かったです;
水面に映って綺麗に対称v
そして遙かスチル的撮影。(確かこの角度あたりからだったと
せっかく来たので中にも入って説明聞いてきました。
大仏大きかったなぁ。
しかも何と言っても、紅葉がバリバリだったのですよ!!
2日間あちこち行きましたがどこも見事に染まっており大変美しかったです!!
一昨年はあと一週間遅かった&今年は温暖で期待してたのですが、もう期待以上で感動でした!!
宝物館も見ごたえあってほくほくv
建物も展示物もしっかりしたもので、高級感ある雰囲気が何とも良い。
で、この付近のお土産屋さんがもうもうお茶のオンパレードで!!
抹茶お茶系な食べ物好きにはたまりませんでした!!!
歩くだけでお茶々の良い香りが漂ってくる~vv
平等院の次は源氏(物語)巡りです。
宇治橋のほとりに紫式部さん。
映画見に行きたいです。
宇治橋。
このあたりはそこかしこに像や記念碑的なものがあってきょろきょろしてました。
「夢浮橋」という単語を見て、遙かしか思い浮かばないネオロマー。
そして3神子望美ちゃんが現代から飛ばされてきたところです!!
デモ朔と白龍イナカッタヨ・・・
将臣くんどこー!!!!宇治川に流されちゃったのー!!?
譲くんはごめんそんなに気にしてないですー!!(おい
結構歩いて、静かな住宅地っぽいところにありました。
源氏物語ミュージアム。
紅葉きっれい!!
ワンフロア使って演出がすごかったです!!
映像とともに床の照明が変わったり、左右に関連人物の人形がでてきたり。
授業でやっただけなので、(しかもむしろここほぼ宇治十帖だし)人物なんて誰が誰やらなかなかわからずここでミニ映画など見てようやく理解してきたレベルの源氏知識でしたが、平安に興味あるってだけでときめきまくりでしたv
宇治上神社。
平惟盛さんと戦いましたネv
そして九郎さん弁慶さんと合流するところでもありますvによによv
結構人いました。
THE 逆光。
朝霧橋のもとで匂宮と浮舟さんですよ・・・
全員のカメラ・ケータイで全滅でした;
平等院の時はあんなに曇ってたのに、見事に晴れ晴れしてきました!!
朝霧橋も綺麗に映えるv
宇治川先陣の碑
九郎さん関連の場所ですv
平家物語を読んでたら、「あっ、あの場面!」とによによできる場所。
景時さんの息子さんが佐々木って人(おい)と「ちょっと勝負してみね?」ってなったとこ。(どういう説明
そしてファンの期待を裏切り負けちゃう景時さんの息子さん。
せめて景季さんと言ってやれ。
ちなみに真白は源氏物語は読んでないけど平家物語は読破済みです。
源氏違いだけど。
というか、この時点で「友人と旅行」というより目的が「遙か聖地巡り」になっている気がする(汗)
何が「文章多くかかずに」だよ!!
PR