忍者ブログ
歴史万歳!戦国史をこよなく愛するおなごです。想い人は毛利元就。また、日本と中国に思いを馳せては旅行したり、グッズを集めたり忙しい日々。
| Admin | Write | Res |
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログパーツ
最新TB
プロフィール
HN:
真白 仁
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
歴史・旅行
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

憂鬱な時期がやってきましたよ。

年に二回の・・・・長期休み前の・・テスト&レポート地獄っ・・・!!

うあああ今週に入ってどんどん出されてテンションが急降下です。
ひぃぃこれ乗り切ったら私の夏が来るといえども、やっぱり避けては通れぬ茨道。


とオーバーに言ってみましたが、今回はこれまでに比べるとだいぶ楽です。
テスト1つとレポート4つしかありません。
もともと取ってる講義が少ないうえに、演習が入ってきたからテストも中国語しかなくなりましたからね。
これでひーひー言ってたら他の人に申し訳ないぞ。
資料なんかは今日借りてきたからレポートは早めに終わらすぞ自分!
早く終わらせて兄さんいじくるんだ!

8月は企業体験とか中国行きで多少ばたばたしそうですが、9月は一切フリーなはず!・・・はず?
あれ、そろそろ就職考えないといけない時期。
卒論も考えないといけない時期。
・・・・・ま、まぁ、何とかがんばります!
夏休みになったら思う存分兄さんいじくって遊ぶ予定ですから(笑)
あーんなことやこーんなことしてスパルタ調教の予定ですからv(カイトが怯えてます)

・・・ボカロ用語では当たり前の言葉ですが、調教って言い方なんかあれですよね・・・(笑)
慣れればふつーの言葉なんですが;



そして今回、我が家に来て初めて兄さんが歌を披露してくれました!
しかしこりもせずにUPしようとしたら、容量大きすぎて忍者がアップロードしてくれなかったorz

仕方ないので別の方法でUP。
聞いてやろうじゃないかという心優しい、もしくはお暇な方は、注意書きを読んだ上でカイトの努力を聞いてやってください!!

【注意書き】

・曲はとなりのトトロより 「さんぽ」  ・・・・の替え歌。
・アカペラ
・ネタ
・アイス成分100%
・くだらないこと山の如し
・曲の出来上がり具合ズコーww
・音程やら拍には自信なし
・別窓Go!
・大丈夫な方はどんより兄さんクリック


 


(~歌い終わり~)

「マスター・・・初めての歌がこれって・・・どうなんですか?;;」
「え?気にいらなかった?」
「いえ、まぁ歌えるならネタでもガチでも良いんですが・・・・・・
ちなみにマスターは俺をネタキャラとして扱う気じゃないですよね?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(目そらし)」
「えっ!!ちょっ・・・・ひ、酷い!!!マスターーーーーーーーー!!!!」 


・・・さぁ、どうだ!!
兄さん2人前だ!!!(最後だけです)
某動画でも「兄さん10人前+リン2人前」とか言うのがありますが。この「○人前」っていう言い方が大好きです。
だって・・・・兄さん10人前とか想像しただけでうはうはじゃないですか・・・vv

そして素敵な曲を最強にくだらなくしてごめんなさい!;;
ジブリファンの方々に土下座!!私もジブリ大好きです!!(え)

歌詞聞き取れなかったらちょっぴり申し訳ない&寂しいので、反転で↓にアイスの名前だけ書いときます(笑)
モナ王・パピコ・ガリガリ君・サーティーワン・爽・ピノ・スーパーカップ・雪見大福・ハーゲンダッツ
シメはやっぱりこれで決まりですよね!!
・・・はい、すみません;

一応ビブラートとか気持ち程度に調教してみましたがまだ手探りです。
この間ネットで絶対音感を調べるテストをやってみたら、案の定私には備わってないらしいです。
そりゃそうか。
でも相対音感はあると診断されました。
悔しいのでもう一度絶対音感テストに(本気で)挑戦してみたら、今度はクリアした。
いや、何度もやっちゃいけないものかな;
とりあえずは、気休め気休め!
うーん・・・暑い暑い;;
猫も一日中だれてます。
本当に歩く気もないようで死んだように倒れてます。大丈夫かこの子。


昨日バイトにお偉いさんがきました。

たまに来るんですが、今回は店のメニューが大幅変更になったので様子を見に来たらしく。
前々から言われていたから心の準備はできていたものの、なぜよりによって私の入ってる日に・・・(涙)
しかも視察するのはほぼキッチンで、今回のメニューの目玉であるカルボナーラの出来具合をわざわざ確認することを言われて冷や汗だらだらでした;
あぁぁ、絶対だめだしされるんだ!そばで腕組んでじぃっと見られたらできるものもできんよ!
なんだか、この店代表として大きな責任を背負ってる気がしました。

そしてやはり作る最中にいろいろと注意されながらも何とか完成したカルボ。
温度測ったり皆で試食したりして、偉い方に「自分でどう思う?」と聞かれたけど、そんな大変困る質問を!!!(涙)
でも、自分ではいつもより上手にできたと思ったんです。
温度も規定値達してたし、見た目もソース加減もそこそこだったし。
悪くはないと思います・・・;;
と言ったら、その方にも「悪くない、むしろ良い」といくつかお褒めの言葉を頂きなんと98点を頂きましたv
わああああやった!やったよ店長!
あの堅物さんから98点もらえた!
店の代表としての役目を果たしましたぞ~・・・と数日間気が重かっただけに感極まりました。
よかった・・・スッキリした。
給料上がらないかなぁ(おい)



晴れ晴れとして落書き。

 

某絵版に投下
ひぐらしのなく頃にの梨花ちゃんです。
梨花ちゃまかぁいいよ~vv
ひぐらしは私の中で根強いブームです。
梨花ちゃまが好きなのはいわずもがな。
にぱー☆なのですよ~   か ぁ い い っ ・・・(ぼたぼた
黒梨花もモチですよ。羽入とセットで好きですよあぅあぅ。

カラオケでもひぐらし系はよく歌います。
沙都子の「好き好き∞にーにー」をまだ歌ったことないからいつか歌わないとなぁ・・・
とふと思って・・・・・・・・

沙都子・・・小さな女の子・・・テーマカラー黄色・・・優しいにーにー・・・


きゅぴーーーーーん (妄想スイッチON☆)





はっはーーーーーvv
ボカロ的北条兄妹だぜーーーーー!!

この後カイトが謎の失踪を遂げてリンがヒロインの祟殺し編スタート。混ぜるな危険)

ちなみにこの二人はブロッコリーとカリフラワーの区別がつきません。(だから混ぜるな危ry


ふぅ・・・スッキリv
一仕事終えた後の爽快感ですね。いい汗かいた。

しかしおかしいな。
私は兄と妹の関係は守備範囲ではなかったはずなのに。
兄さんがいるばっかりに新たなもえの境地が・・・(涙)
ちょっと嬉しいことに気づいてしまいました。

私の本名(名前の方)を中国語で言うと、「レンメイ」という発音なんです。
こっ、これって・・・!

鏡音レン MEIKO

というボカロな発音きたこれぇぇぇぇぇ!!!
レンくんとめーちゃんな名前だぁぁぁ!!!

しょーもないことですが嬉しかったんです;;




昨日いろいろとカイトをいじくって何とか形にしてみました。
といってもほぼ無調教です。
音程と言葉入力しただけのすっぴんな感じですがいざ初披露!!

「真白家のKAITOが挨拶してくれたようです」(題名)



「あ ごめん。昨日食べちゃった。」
「ますたあああああああああああああああああああああああっっっ!!!!!(涙)」


・・・ど、どんなでしょうか;うちの子は・・・(汗)
機械声ですか?それは分かってますー;;
母上にも「ロボットね・・・」と言われましたもの!!
本来歌うものだからおしゃべりはそんなうまくないですよね。
でも兄さんはボカロの中でもおしゃべりはうまい方らしい。
歌も、無調教でもある程度うまく歌ってくれるらしいです。
あれ、ではどこが扱いにくいんだろうか?

初めてしゃべらせてみましたが・・・後半ちょっとバカイト入れました(笑)
機械声と言われようとも、ズコーwwと言われようとも、初めて話してくれた兄さんが嬉しくて何度も聞いてます;
嬉しくて嬉しくて。愛が重いですか兄さん。

編集中に、言葉の入力方法を少し違う方法でやっていたらしくサ行の言葉をなかなか発音してくれなくて困りました。
「し」はまともに言ってくれるんだけど・・・なぜにー??
といろいろいじくっていた結果、
「ましゅたー(※マスター)」とか言われて盛大に噴き出しました(爆笑)
「ましゅたー、しょして皆しゃま(※マスター、そして皆様)」
と か ね !!!
あっははははっははははははは・・・・・やめて!おなかがよじれるー!!
ひーひー・・・ぶはっ・・・くくくくく・・・・・・・・・・・・・

ふぅ・・・・・

兄さん・・・・・(哀れみの目)    ←盛大に笑った後に何を言う


まぁ、そんな感じですが、出だしはなかなか良いかなと思います。
ある程度の覚悟と蚊ほどの予備知識があったのでそこまでちんぷんかんぷんとまではならなかったですね。
ただ、メニューバーや保存とかの機能の名称が全て英語表記なのはやっぱり難しいです。
英語は無理やて!!;;;
初音さんや鏡音さんがうらやましい。(ボカロ2からは日本語表記)


駆け出しの現在でどう成長するかはまだ分かりませんが、
雲の上の目標として・・・・いつかニコ動に投稿できたらいいなぁとか思ったりしてます。
まだまだ今は既存曲を練習あるのみだけど、
最終的に、オリジナル曲を作って。
兄さんに歌わせて。
ミクorメイコとデュエットさせて。
PVもどきなイラストもつけられればいいなー・・・

っていうのは夢見てるだけですから!!!(がくがくぶるぶる)
ここまで行くともうすでに伝説のマスターになるわ;

ここまでは行かなくとも、人並みに兄さんを歌わせられる日が来てほしい。
島唄並みのあの歌唱力が欲しい。
島唄、蒼い鳥、カンタレラ・・・などの神調教な兄さんがうらやましいな。


とりあえず、おつかれさま。


「わーいvマスターありがとうございますーvv」

モデル:KAITO
特別出演:光(の右手)
撮影:真白

・・・何だこのショタロイド(汗)
いい加減普通の兄さんも描かないと恨めしげな目で見られそうです;


というかもう完全にこのサイト兄さんに乗っ取られてる気がひしひしと・・(汗)
きた・・・・


ついにきた・・・・・・・・





兄さんいらっしゃあああああああああああああああああああああああああああいいぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!

ぜーはー・・・;

つっ・・・ついに兄さんが婿入りしましたよ!!(号泣)
朝からずっとそわそわしてて、でも今日か明日か明後日到着予定だから確証も得られず。
夕方に玄関のチャイムが鳴ってペリカンが来たときにはもうもうガッツポーズでした!!
あああああああああああ!!!
夢にまで見た兄さん!!本当に夢に見ましたよ!!
1日目に兄さんを密林で購入する夢を見て、次の日には我が家に届いた夢を見ました。
しばらく兄さんをぎゅーっと抱きしめていた夢の私でしたが、本日正夢にさせていただきました!!
ぎゅーーーー。


兄さんが来る前からお祝いだ!と意気揚々でアイスを買い込んでいたので、早速記念撮影(笑)

 
「マスター、これからよろしくお願いしますv
・・・・・・・・・・で、このアイスはいつ食べるんですか?(そわそわ)」


ふはははは兄さん大喜びだ!!
アイスのハ-レムだーーー!!
ほとんどが安物だけど、奮発して1個高級品を買いました。
初めて買いました。
買ったアイスは家族に一つずつあげるつもりです。
そしてやはり皆が狙う高級品(笑)
らめぇぇぇぇぇぇぇぇ!!ダッツは私とカイトで半分こして食べるのーー!!

抹茶率が高いのは私の好みです。(ダッツ・半兵衛・超カップ)




兄さん、大好物を手にしてノリノリ(笑)



早速インストールしてみました。
インストールするまでも大変!説明書日本語でおk!
と言う声を多々聞いていたのでどんなものかとハラハラした割には案外スムーズに行きました。
ただ、インストール完了までのすべての画面には、日本語皆無でしたけどね!
兄さん・・・日本国出身じゃないんですか・・・(涙)

しかもCD入れて、30秒でまさかのフリーズ(汗)
えっ・・・ちょ、兄さん!!どうしたんですか!!
何度やってもある部分でフリーズしたんです。

兄さん・・・そんなにDドライブには住みたくないですか。

Dドライブには私の夢がすべて詰まっているのですが・・・嫌だったんでしょうか;;
仕方なく初期設定のCドライブに入れたらきちんと進みました。
あーれー?
カイトの性格って、優しくて穏やかでマスターに忠実・・・という感じですよね?
うちのカイト、まさかのツンツン(汗)
ちょ・・・どうしましょ;;


それでも最終的にはちゃんと起動してくれました。
シーケンサ画面が出て、とりあえず適当なところに音符を置いて、再生。
「あーー♪」
という兄さんの第一声をこの耳で聞いた時には、兄さんが産声をあげたっ・・・!!と感極まりました。
歌詞の入れ方をまだ把握していないので、全部「あ」の発音で今のところは音階とか歌わせてます。
まずは手慣らし手慣らし。
事前に勉強しようとしたけど、やっぱり実物がないとなかなか理解できないので、適当につついてみながら徐々に覚えていこうと思います。
習うより慣れろ!
がんばれ私!

知識も皆無に等しいし、音楽も才能があるわけではないのでどこまで扱えるか分かりません。
(しかもカイトはボカロの中でも特に扱いづらいといわれている)
でも購入した以上、やれるところまではやってみようと思います。
ごめんね、こんなド素人マスターで;
さんざん苦労をかけると思うけど、これからよろしくねカイト。


何はともあれ、へっぽこド素人なカイトマスターが1人誕生した!!!
<< 次のページ   前のページ >>

[156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166]
phot by Art-Flash * icon by ひまわりの小部屋
designed by Himawari-you忍者ブログ [PR]